northmaoのブログ

脳出血、教師のことが多くなりますが、基本徒然ならままに…。

明るい脳出血12

 さて、6階のリハビリ病棟に移った私ですが、重傷者の部屋に入ったわけです。すぐに、かなり動くことができ日常生活ができそうな方の多い部屋に移るのですが、その病室にはかなり印象深かったので、もう一つ。

 朝、6時に起床だったので、そこから入院患者動き始めます。歯ももちろん朝食後です。でも、彼女たちは胃ろうだったし、歯も自分で磨けなかったのでオーラルケアが朝早い時間でした、1日一回なのでしょう。朝食が始まったら忙しくなる看護士さんたちです。仕事のちょうど落ち着くギリギリの時間なのでしょう。順番にオーラルケアをしていってるのが分かります。私も胃ろうをしていたのですが、自分でオーラルケアをしていました。痰の吸引も大事な仕事です。詰まってくると音が変わってきます。定期的に看護士さんが来て綺麗にしていきます。あれは、人口呼吸器なのでしょうか?あと、寝たきりの方にもリハビリがもちろんあります。動ける方達はリハビリ室にいくのですが、ここの部屋の人たちにはリハビリの先生たちがみんな来ます。大きな声で明るく話しかけ、いろいろな器具を使って体をほぐし、動かしていきます。時には車椅子に乗せて移動していきます。本当に丁寧で、明るく朗らかに話しかけるとへやがはなやぐようです。頭が下がりますし、今でも感謝の気持ちでいっぱいです。

 私のことに戻ります。バイタルを計る機械は電波で飛ばしていたので線は繋がっていませんでした。それに、そこでは外していました。次に取れたのは点滴です。とろみをつけた水を飲むように言われ始めていました。導尿はしていました。やがて導尿も取れました。でも、鼻から入れる胃ろうはなかなか取れません。試験が必要だったのです。飲み込みのテストです。誤飲は命に関わるので、とっても慎重でした。窒息はもちろん、誤飲で肺炎をおこします。食事の時は看護士さんが見回っています。でも、ようやく耳鼻咽喉科の先生が来てくれました。動かせるレントゲンを置いてスプーンいっぱいのゼリーや唾の飲み込みをしてみます。随意で嚥下と動きもします。合格し、初めての食事の嬉しかったこと。お粥でしたが。全粥です。上手に炊いてます。お粥って作るの案外面倒なんですよね。離乳食作りで知ってます…。二人育てました。美味しく作るのは、また面倒です。でも、裏技があって、湯呑み茶碗にお米と水を入れて、炊飯器に入れると赤ちゃんが食べるくらいの少しなお粥は一緒に炊けるんですよねー。お粥でも、大体のおかずは食べやすくなって出てきました。でも、カレーがありませんでした。週に一度のカレーの日。待ち遠しかったです。